2018年02月02日

心からワクワクするものがあるならば


今日はもう一つ。

実は私、心屋を抜けた反動で針が逆に振り切れすぎて「うわぁああああぁん強くなってやるううううぅう・゚・(ノД`)・゚・」と、近くの某武道の道場に飛び込みました。笑
スポーツ経験全くナシ、運動不足でブヨブヨ体型な三十路女が、新品の道着に白帯締めて入門はちょっとしたバンジーww

でもこれが結果的にとても正解で、心身ともに鍛えられ、人間関係も広がって心から尊敬できる先生にも出会えました。おかげで随分立ち直れたと思います。

この道場の先生が、なかなかすごいのです。

先生がこの某武道に出会ったのは高校生の時だそうです。もう一気に夢中になってしまい、学校が終わると毎日道場に通っていたとか。

やがて高校を卒業すると「通いやすいように」と道場の近くの会社に就職ww
仕事が終わってすぐに持参のお弁当を食べて道場に行き、夜中の12時くらいまで仲間達と練習。家に帰ってすぐ寝て起きたら仕事に行って……という生活を定年まで続けたそうで。

三十代で家を建てて家庭を持ち、やがて「自分でもこの武道を広めたい」と家の庭に道場を建てて、それが何十年も続いています。定年後は各地の道場に講師として招かれて、あちこち教えに行ってます。全部ボランティアで交通費も自腹だそうですがw

この先生にとっては、武道が一番「ワクワクしてやりたいこと」だったことは間違いありません。でも「俺はこの武道だけをやりたい! 仕事はやりたいことじゃない!」とはなりませんでした。

むしろ他の人よりも仕事に打ち込んで結果を出して、入社して数年後には堂々と社長に意見を言うくらいに周りの信頼を得ていたそうです。すげ!

その理由は「自分がその武道の名前を背負っていると思ったら、みっともない真似はできない」からだそうで。

∑(゚Д゚ノ)ノ

もし自分が無責任で道に外れた言動をすれば、その武道の印象も悪くなってしまう。
自分は道場以外の場所でも、その名前を背負っているんだ。だからいつでも誰に見られても恥ずかしくない人間でいるんだ、という意識を忘れなかったと。
ですから、どれだけ練習で疲れても仕事は絶対に休まなかったそうです。

これを聞いたとき、私はものすごい衝撃を受けましたね。
「自分がワクワクすること、やりたいことをやる」ことしか意識してなくて、そのときの自分が周りからどういう人間に見られるか?なんて考えてもなかったのです。

そして同時に今まで自分が「ワクワク」をやっていてうまくいかなかった理由も、一発で分かった気がしました。笑

一つ前のサッカーの例え話で言うなら、この先生は「フィールド内の達人」だと思います。
社会のルールをしっかり守りながら、周りに迷惑をかけずに自分で出来る限りのことをがんばる。心屋やスピ界隈が言ってることと逆をやってますよね。
でもその姿勢が周りの人たちから大いに信頼され、結果的に武道そのものも好意的に受け入れられ広がっていきました。
残業しようとしたら「いいから練習行け」と言われるようになったそうで。笑

心屋界隈の人達は、よく自分の「ワクワク」のために「お金をください!」とか「助けてください!」とかやってますよね。
やはりあれはちょっと違うんじゃないかと思います。

あえて失礼な言い方をさせてもらいますが、

甘ったれて人に迷惑かけないとできない「ワクワク」ならやめちまえ(・∀・)

もちろん人に助力をお願いするのは悪いことではないと思います。
でも「存在給」とか「迷惑かけてもいい」とか、適当な言葉で周囲を困らせて自分の「ワクワク」を満たしたところで、そこから自己満足以外の何が生まれるんでしょうか。

あなたが本当に心から「ワクワク」するのなら、それに素晴らしい価値があると思うなら、その価値を自分の無責任な言動で台無しにしてしまってはいけない。
あなた自身もその「ワクワク」にふさわしい、素敵な人間にならなくてはいけないと思うのです。

そしてその素敵なあなたがまず自分にできることに全力を尽くすからこそ、人も神様も助けてくれるんじゃないでしょうか。

「あなたがそこまで打ち込むなら、きっと素晴らしいものなんでしょうね。それなら私も応援したいわ」
そんな風に言ってもらえたら、最高じゃないですか?

あなたのワクワクがただの迷惑なワガママになるか、周りの人たちにも気づきや新しい価値観を提供できる活動になるかは、あなたのやり方、あなたの普段の言動にかかっています。

多少は時間や労力はかかると思います。
でも本当にワクワクすることなら、それは乗り越えていける。むしろその道のりも楽しいもののはずです。

時間がかかっても、人にもお天道様にも胸を張っていられるような堂々としたやり方で、ワクワクは叶えていきましょうよ(。・ω・。)
その方がきっと自分のことも、そのワクワクのことも更に好きになれると思います。

あなたのワクワクが周りの人にとっても、素晴らしいものになりますように。


お役に立ちましたらクリックよろしくお願いします^^

 

……とか超エラそうなことを書いてしまったのですが、「じゃあオマエはどうなんだ」と言われたらまだまだ黙り込むしかありません。笑
自分でハードル上げてしまったので、今後も一生懸命がんばります!

posted by たこわさ at 11:10| 後輩カモさん達へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。